こちらの「速読脳(kindle版のタイトルは「年収が10倍になる速読トレーニング」)」という書籍は、他の記事でも何度か登場をしていますが…。やはり、かなり良い書籍なので、定期的に、それぞれ違った角度から、色々な記事にしていこうと思っています。ということで、まずは
「世界の終わりに柴犬と ③」 簡易レビュー記事 「犬を知ろう!さすれば、世界は面白い‼」 今年の終わりに柴犬と…。
今回は、先週発売した、石原雄さんの「世界の終わりに柴犬と 3巻」の簡易レビュー記事になります。まずはこちらを…。こちらから、Amazonへと移ります。世界の終わりに柴犬と 3 (MFC)石原 雄KADOKAWA2020-12-23また、ここから先には、「書下ろし以外の」ネタバレ情報が、多
「デキる猫は今日も憂鬱 4巻」 簡易レビュー記事 月曜日が来るよおぉぉ‼ 2日しか休んでいないのに5日も…。
今回は、先日発売をした、山田ヒツジさんの、大ヒット、デキる猫漫画( ̄ー ̄)ニヤリ「デキる猫は今日も憂鬱 4巻」の簡易レビュー記事になります。こちらからAmazonへと移ります。デキる猫は今日も憂鬱(4) (シリウスコミックス)山田ヒツジ講談社2020-12-09また、多少のネタバ
「ライドンキング 5巻」 簡易レビュー記事 ホンハッ‼ 必ずまた 会いに行く
今回は、先日発売をした、馬場康誌さんの、大人気、「大統領 異世界冒険 漫画」である(`・ω・´)「ライドンキング 5巻」の簡易レビュー記事になります。こちらから、Amazonへと移ります。ライドンキング(5) (シリウスコミックス)馬場康誌講談社2020-12-09ここから先には
「まどろみバーメイド 8巻」の簡易レビュー記事 「薬師」にとっての「ブルズアイ」 彼女たちの物語は、ここから、はじまる。
今回は、先日発売をした、早川パオさんの大ヒット漫画である(((uдu*)ゥンゥン「まどろみバーメイド 8巻」の簡易レビュー記事になります。こちらから、Amazonへと移ります。まどろみバーメイド 8巻 (芳文社コミックス)早川パオ芳文社2020-12-16ここから先は、多少のネタバレ
「守破離」を大切に。 そして、「行って、戻って、また進んで…」も大切に!?
「守破離」という言葉を、皆さんご存知でしょうか?数年前までは、主に芸事、芸術、剣道、武道、あとは歌舞伎などの分野でよく使われる言葉でした。が…(;゚Д゚)現在では、ビジネスシーンでも使われるようになっている…らしいです(;´Д`)まあ、基本的にビジネスシーンでこ
これからの時代は、自分で働くペースを決めていく時代‼ 「週刊か、月刊か…。それが問題だ…。」(笑)
いつもであれば、毎週月曜は、ワンピースの感想メインの記事を公開しています(((uдu*)ゥンゥンが…。詳しい理由は、これから追々書いていきますが(;・∀・)当初の目的も、すでに、だいぶ前に達成をしているので、2021年を前に…(;゚д゚)ゴクリ…これからは、自分のやりたいよう
「大根おろし」が、美味しい季節になりました‼ という記事です(笑)
まあ、夏場でも「大根おろし」は美味しいのですが(笑)当然、冬には、冬の美味しさがありますね(((uдu*)ゥンゥンんで。今回も、私の基準である。楽に、美味しく、出来るだけコスパもよく( ̄ー ̄)という基準で記事を書いていきます。まずは、「大根おろしinめんつゆin茹でたパ
「葛根湯」くらいは、備蓄をしておくと、いいでしょう。
今回は、私が使っている常備薬について、簡単に書いていきます。また、当然ですが、人により必要なものは全く違いますので、その辺は、皆さんがご自身でお選びください。まず、切り傷や、吹き出物が出来た時に使うのが、銀魂でもお馴染みの「オロナイン軟膏」になります。そ
エデンズゼロ 第117話の感想を…。 今回は、扉絵が最高ですね‼
今回の記事は、エデンズゼロ第117話の感想がメインになります。こちらの記事は、エデンズゼロ第117話をすでに読まれた…という前提で記事を書いています。未読の人は先に、エデンズゼロ第117話を読んでから、記事の続きをお読みください。それでは…(;゚д゚)ゴクリ…いきましょ