最近は日に日に暖かくなってきました。
このような陽気におススメなのはやっぱり、熱々のおでんでしょう(´・ω`・)エッ?

…(;´Д`)

まあ、ぶっちゃけ季節関係なくおでんは美味しいと思います(笑)

んで。

今回は、自宅で作り易い、使いやすいと思う食材をメインに記事を書いていきます(`・ω・´)













つゆは粉末でOK

まずは、当然スープになりますよね(((uдu*)ゥンゥン

最近では液体の状態で売られている商品も沢山あるので、それらを利用しても全然いいと思います。

ただ、今回の記事では、他の料理にも使える…という基準で、粉末系の汁の素を使いますか(`・ω・´)
という感じです。

んで。

このような粉末系の素も今では沢山の種類があり、どこのお店にもあると思います。
また、一部のお店では自社ブランドなどの格安の商品も沢山あるようです。

それらの中から自分にあった品を使えばOKだと思います。



ゆで卵は必須でしょう(`・ω・´)

個人的には、卵があるかどうかで、テンションの高さがだいぶ変わります(笑)

んで。

肝心の卵ですが…(;゚д゚)ゴクリ…
少しでもコスパをよくしたいのであれば、スーパーなどで特売?しているときに、買っておくと良いでしょう。
ただ、大体の品は10個入りで200円くらいだと思うので、そこまで神経質になる必要もないでしょう。

んで。

実際に作るときですが、あくまでも私の「手抜き感覚のつくり方(笑)」では、ある程度沸騰をしたら、火を止めて、そのまま結構な時間放置しています(笑)
というのも、余熱でも時間をかければ十分に加熱されます。
なので、下ごしらえの面倒くさい工程は基本的に省くのが、私流です。

正直な話、どれくらいの時間放置すればOK?というのは…(;゚д゚)ゴクリ…
時間を計っていないのでわかりません(笑)

ただ、目安としては、沸騰した状態で、ある程度まで煮たら、そのあと火を止めて放置をする。
そして、そのお湯がぬるま湯くらいまで冷めたらOK…というのが、私の一つの目安です。

んで。

この時のお湯を、卵が半分くらいまで浸っている状態にします。
そして、その状態で、水が跳ねないような場所で、卵にある程度ヒビを入れていきます。
んで、卵全部にヒビを入れたら、残っているぬるま湯の中で、うま~く、きれ~いに、殻を剥いていくのです。

実際にやると分かると思いますが、流水を使った状態よりも簡単に、そして節水して卵の処理ができます。
あとは、殻を全部剥いたら、鍋の水を捨てて、そのまま鍋に残っている殻を捨てればOKです。

このような方法と手順で、卵の下ごしらえを、楽々にしましょう(`・ω・´)



あらびきソーセージは…どうだい(。´・ω・)?

ゾクゾクしてこないかぁい(。´・ω・)?


ク〇さんは横に置きまして(笑)

個人的に、簡単に作るおでんにおいて、こちらはほぼ鉄板ですね(`・ω・´)

そのままぶち込めばOKですから(笑)

んで。

今回は基本的に、卵以外は特に下ごしらえをしないで、そのままぶち込む系の食材を使って記事を書いていきます。



腹を膨らませたいなら…。

さらに続けると、なるべく低コストで…という基準もあります(笑)

んで。

この時に、お腹を満たした…と強く思うのであれば、おススメはこちらです。

それが、厚揚げ、油揚げをぶち込むことです。

豆腐でも良いのですが…。

如何せん豆腐は防御力が弱くて、型崩れが心配です(笑)

しかし、気にならないのであれば豆腐でも全然いいと思いますよ( ̄ー ̄)



WOL、練物になんて負けないで~(´・ω`・)エッ?

失礼(;・∀・)
WOLじゃなくて土〇先生ですかね(笑)

どうも妖精さんが同じような気がして(笑)

んで。

練物と言えばこちらでしょう(`・ω・´)

竹輪、はんぺん、さつま揚げ…という食材が私は好きなので、こちらをよく使います(((uдu*)ゥンゥン


今回書いたのは「卵、ソーセージ、厚揚げ、練物」という約4種類の食材です。

もう少し具体的に書くのであれば、以前私が作った時の食材は…。
「卵、ソーセージ、はんぺん」という3つの食材だけです…。

が(`・ω・´)

正直な話、この3つだけもかなりのボリュームがありましたΣ(・ω・ノ)ノ!
マジで、作り過ぎた…(´・ω・`)
と、結構な後悔と、反省をしたくらいです(笑)

というかですね~(;・∀・)

たぶん、日本人の多くの人の「おでんのイメージ」は、某コンビニなどの「色とりどりの?種類が豊富なおでん商品」…だと思います。

んで。

この基準で、おでんを作ろうとすると…(;゚д゚)ゴクリ…
かなりの確率で、無駄な食材まで追加をすることになります(笑)

例えば、私は貝類が苦手なので、基本的に貝類をおでんに入れようとは思いません。
ですが、先程書いたような、コンビニのイメージを中心に作ると、貝類などの食材も使わなければ…という思い込みに負ける可能性もあります。

このような思い込みが重なると、本当はいらない食材まで使いまくると思います。
これは、全く持って不毛なのはよくわかると思います。

数日単位でいいので、しっかりと栄養バランスをコントロール出来ているのであれば、自分で好きな食材をフルに使って作れば、それでいいと思っています。

今回は、先程も書いた様に、卵以外は、全てそのままぶち込めばOKという食材ばかりを書いてきました。
ですが、これはあくまでも、かなりの手抜きをして作る方法と言えます(笑)

ですので、ここに多少の下ごしらえを使って、例えば、大根やジャガイモなどを具材にしてもいいのです。

そして当然ながら、鉄板のこんにゃく、白滝などもOKでしょう。

何度も書いていますが、今回の記事は、手抜きでおでんを美味しく作る…という基準で書かれています。
ですが、少しの手間を加えるだけ、凄くバリエーションが増えるのも事実です。

確かに、コンビニなどのおでんは美味しく見えますが、冷静に考えてみると、自炊をした方が、断然コスパが良いことにも気が付きます。
もちろん、特にコスパは気にしない…というのであれば、好きなだけ使えばいいとも思っています。

ただ、おでんは使う食材にも寄りますが、基本的に、とても簡単な料理の一つです。
そして、何よりも失敗をする確率が低い…というのも大切でしょう。

近年では、本当に色々な食材を使ったおでんがありますから、それらの新しいおでんを作っていくのもいいと思います。

ということで、気が向いた時にでも、お好きな具材で作ってみてください。


それでは、今日も最高の一日を!