まあ、例年であれば、冬休みの初日などは、イベントだったり。
部活の合宿があったり…。
と、始まって2、3日は忙しいので。
大晦日までには、終わらせましょう。
という感じなのですが…。
今年は、例年とは違うので、初日に終わらせることも可能でしょう。
ということで、目標としては、初日に全部終わらせる。
最低でも、大晦日までには、終わらせる(ヽ''ω`)
という気持ちで、取り組むと良いでしょう。
もちろん、宿題、課題の内容によっては無理な場合もありますが。
それでも、多くのモノは、すぐに片付けることが出来るはずです。
ですので、すぐにできるモノは、さっさと終わらせる。
ということです。
その理由として…。
夏休み、冬休みなどの長期休みは、なるべく自由に過ごして欲しい。
その時に一番ネックになるのが、宿題、課題です。
もちろん、毎日30分くらいの自習時間を日課にすると、私は良いと思いますが…。
少なくとも、宿題、課題だけしか、学習をしない。
と言うのは、あまりおススメしません。
この時の自習時間は、学校の教科書に限定しないで。
例えば、「漫画で科学」みたいな教材でもOKですし。
普通の漫画だけども、学習効果があるような作品でもOK。
さらには、ネットで見つけたサイトや、動画、記事でもOKです。
これは知識に限らず、スポーツや芸術関係の内容でも。
自分が好きなこと、興味があることなら、なんでもOKです。
つまりは、他人から強制された時間よりも。
自由に過ごせる時間を、多くしたいのです。
もちろん、学習に限定しないで、好きなように過ごしてOKです。
ただ、最低30分くらいは、学習時間に使いましょう。
と、再度書いておきます。
それでは、今日も最高の一日を!