え~(;・∀・)
基本的には、紙媒体の書籍や雑誌も必要だと思っている人間です。
しかし、今の時代は、電子媒体と紙媒体の両方での販売、作成というのも珍しくありません。
その逆に、片方だけの場合も普通にあります。
ただ、多くの雑誌の場合は、電子媒体と紙媒体の両方を販売しています。
であれば、手元に残しておきたい場合のみ、紙媒体の雑誌も買えばいいのです。
これは、私も実際にやっている買い方です。
もし、そのようなことが無いのであれば、電子媒体の方がおススメです。
色々と、無駄が無くなります。
例えば…。
つい先日、手元に残っていた、紙媒体のジャンプを捨てたのですが…。
だいぶ面倒でした(´Д⊂グスン
ですが、これで最後になりますヾ(*´∀`*)ノ
空いたスペースには、今のところ、未読の紙媒体の書籍が積んであります(笑)
ただ、読み手の視点で言えば、ほとんどの人には、電子媒体の書籍、雑誌で問題がないと思っています。
一部の人には、まだ、紙媒体の需要はありますが。
それが無ければ、電子媒体の方がメリットは多いです。
例えば、電子版のジャンプであれば、タブレットやスマホの中に、数ヶ月分のジャンプを保存できます。
これを紙媒体でやると、大変なことになります((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しかしスマホであれば、数ヶ月分のジャンプを持ち運び自由ヾ(*´∀`*)ノ
ダウンロードしてあれば、海外でも読めるでしょう(@ ̄□ ̄@;)!!
あとは、すでに書いているように、掃除の手間が無く、置く場所も不要。
つまりは、大掃除の時に捨てる手間がなくなる訳です(笑)
それと多少ですが、電子版の方が、紙媒体よりも安くなっています。
特に紙媒体への需要が無い人は、年末年始をきっかけに、電子媒体へと切り替えることを、おススメします。
その方が、色々とメリットは多くなるでしょう。
という感じで、今回はこの辺で(o*。_。)oペコッ
電子版の利用者が増えている…。
らしいですが…。
結構な人が、まだまだ利用をしていない様子です。
特に、置き場所に困っている人には、とてもおススメできます。
それでは、今日も最高の一日を!