ここ最近、本を贈ることが結構ありました。
そして、改めて思ったのが。
自分の視点から切り替えることで。
いつもと違う情報が、重要になって認識することです。
しかしこれは、当然のことで。
贈る人の事を想像しながら、本を読んでいますから。
今までは、自分の視点で重要だった内容から。
贈る人にとっての重要な内容へと、自然と切り替わっているからです。
ですので、一冊の本から、様々な情報を手に入れることが、出来るのです。
多くの人は、自分の視点でしか、本を読みません。
もっと言えば、情報全体に対して、自分の視点でしか、触れていません。
しかし、自分の視点だけだと、かなり偏った情報収集にしか、なりません。
ですので、本を読むときだけでなく。
情報に触れるときには、
様々な視点で情報に触れる癖を、つけるのです。
そうすることで、
多くの人の数倍の情報を、一度に手に入れることが、出来ます。
それも、自然とです。
また、本を贈る相手が居ないのであれば。
もし、この本を、あの人にプレゼントするとしたら、どうだろうか?
という、やり方でも良いでしょう。
要は、実際には、プレゼントしなくても。
実際にプレゼントする「つもり」で、本気で読んでいくのです。
と いう 感じで、今回は、この辺で。
もし、
文字だけの本で、難しいのであれば。
漫画で行っても、良いでしょう。
今まで、このような読み方。
自分の視点でしか、読んだことが無い人は、
きっと、
ものすごく面白い体験が、できるはずです。
また、漫画でも難しいのであれば。
歌詞カードでも良いでしょう。
つまりは、書籍ではなく、歌で行うのです。
これであれば、もっと簡単に出来るでしょう。
この歌を、あの人に聴かせるとしたら、どうだろうか?
と いう感じですね。
まあ、お好きな内容で、行ってください。
それでは、今日も最高の一日を!