年末年始。
風邪のために寝正月を送っております(T^T)
寝正月でも、療養のためって(´;ω;`)
んで。
私は寝る前に、必ず歯を磨くのが習慣です。
ただ昨年は、腐った人達からのストレスで(T^T)
身体が動かず((( ;゚Д゚)))
歯を磨かずに、
寝落ちする日も多かったです(´д`|||)
そういうときは、起きてから、しっかりとブラッシングとリステリンで綺麗にします。
汚い内容かも知れませんが(。-人-。)
このときには、いつもよりも歯垢の臭いを強く感じます。
が。
今回は、目が覚める度にスポドリを飲み。
水でブクブクうがいもしないでΣ(´□`;)
とにかく寝まくりました。
ちなみに、スポドリ飲んだ後には、なるべく水でブクブクうがいをした方が、歯の健康には良いのです。
ただ、このときの私には、
ブクブクうがいをする体力すら無かったのです。
んで。
ある程度、寝て起きてを繰り返して、行動を始めるときに。
ふと、風邪対策で買った緑茶で、歯を綺麗にしようと思いました。
このときの流れは、
スポドリ飲む→
緑茶でブクブクうがいをする→
水でブクブクうがいをする→
何も使わないでブラッシングをする→
リステリンでブクブクうがいしてから仕上げのブラッシングをする。
というものです。
口の中が汚れていると、ブラッシングのときに、歯垢が落ちるときに、臭いを感じます。
しかし、今回は臭いなど一切無し。
むしろ、いつもより、ツヤツヤに磨けました!
民間療法ですが。
確か緑茶か、緑茶の茶葉を使った。
水虫治療もあるくらいにΣ(´□`;)
緑茶の殺菌力は強いと言います。
ちなみに、この方法で、水虫を治したのが。
JK時代のさくらももこさんです(笑)
また、歯科医のブログなどにも、緑茶がよくオススメされています。
ただ私的には、歯を磨いた後に緑茶を飲むのは、オススメしたくありません。
人によっては、緑茶が原因で歯が汚れるからです。
紅茶やコーヒーでカップが汚れるのと同じあれです。
ですから、私的には、食後などに緑茶を飲むのが良いと思います。
と、言う感じで、今回はこの辺で。
口臭予防、虫歯予防にも効果的ですから。
もし、気になる人は、試してみてください。
それでは、今日も最高の1日を!
風邪のために寝正月を送っております(T^T)
寝正月でも、療養のためって(´;ω;`)
んで。
私は寝る前に、必ず歯を磨くのが習慣です。
ただ昨年は、腐った人達からのストレスで(T^T)
身体が動かず((( ;゚Д゚)))
歯を磨かずに、
寝落ちする日も多かったです(´д`|||)
そういうときは、起きてから、しっかりとブラッシングとリステリンで綺麗にします。
汚い内容かも知れませんが(。-人-。)
このときには、いつもよりも歯垢の臭いを強く感じます。
が。
今回は、目が覚める度にスポドリを飲み。
水でブクブクうがいもしないでΣ(´□`;)
とにかく寝まくりました。
ちなみに、スポドリ飲んだ後には、なるべく水でブクブクうがいをした方が、歯の健康には良いのです。
ただ、このときの私には、
ブクブクうがいをする体力すら無かったのです。
んで。
ある程度、寝て起きてを繰り返して、行動を始めるときに。
ふと、風邪対策で買った緑茶で、歯を綺麗にしようと思いました。
このときの流れは、
スポドリ飲む→
緑茶でブクブクうがいをする→
水でブクブクうがいをする→
何も使わないでブラッシングをする→
リステリンでブクブクうがいしてから仕上げのブラッシングをする。
というものです。
口の中が汚れていると、ブラッシングのときに、歯垢が落ちるときに、臭いを感じます。
しかし、今回は臭いなど一切無し。
むしろ、いつもより、ツヤツヤに磨けました!
民間療法ですが。
確か緑茶か、緑茶の茶葉を使った。
水虫治療もあるくらいにΣ(´□`;)
緑茶の殺菌力は強いと言います。
ちなみに、この方法で、水虫を治したのが。
JK時代のさくらももこさんです(笑)
また、歯科医のブログなどにも、緑茶がよくオススメされています。
ただ私的には、歯を磨いた後に緑茶を飲むのは、オススメしたくありません。
人によっては、緑茶が原因で歯が汚れるからです。
紅茶やコーヒーでカップが汚れるのと同じあれです。
ですから、私的には、食後などに緑茶を飲むのが良いと思います。
と、言う感じで、今回はこの辺で。
口臭予防、虫歯予防にも効果的ですから。
もし、気になる人は、試してみてください。
それでは、今日も最高の1日を!