カテゴリ: 山下達郎

2024年2月4日の山下達郎さんの「サンデーソングブック」で、最後にかかった。2010年10月26日「神奈川県民ホール」で演奏された。「HAPPY HAPPY GREETING 」という曲のライブ音源が、本当に最高でした(≧▽≦)達郎さんのお誕生日もあって。今回は「Birthdayで棚からひとつかみ

山下達郎さんの冬の代表曲である。「クリスマス・イブ」近年では「30thアニバーサリーエディション」の収録曲をベースに、毎年のように再販をされていましたが。今回の2021バージョンは、収録曲がガラリと変わりますΣ(゚Д゚;エーッ!というのも、今年は、緊急事態宣言時にサンソ

今回は、先日「文春オンライン」で配信された。山下達郎さんのインタビュー記事の紹介と、感想などがメインとなります。まずはこちらを…。こちらから、他サイトへと移ります。「シュガー・ベイブの後、なぜポンタにドラムを頼んだか」山下達郎が初めて語った戦友・村上“ポ

今回は山下達郎さんの超有名曲にして代表曲の「クリスマス・イブ」についての簡単な記事になります。というか、今年発売されるCDには新規ライブ音源が収録されるとのことですので、もしまだ知らない人や、興味のある人に向けて…という意味合いもあります。クリスマス・イブ(

山下達郎さんといえば、すでに多くの人がご存知だと思います。ですが、悲しいことに山下さんのライフワークでもある「サンデー・ソングブック」は、そこまで広まっていないように思います…。ということで、今回は、最高の音質と最高の選曲で日曜日以外も彩る、素晴らしき音

山下達郎さんと言えば、近年であれば「希望という名の光」が有名でしょうか…。この曲より前であれば「クリスマス・イブ」になるでしょうね。ただ、山下達郎さんのファンである私からすると、これらの曲以外にも、素晴らしい楽曲が沢山ある!と思うのは普通のことでしょう。し

↑このページのトップヘ